突如現れた謎の三人衆

添付は4月3日お誕生日だったシルフィ。毎年お祝いできていなかった気がするので、今年は誕生花シリーズもやっているし描いてみました・:*+.\(( °ω° ))/.:+誕生日おめでとうシルフィ!
ちなみに、誕生花どこにあるねん状態ですが、左下のシダっぽい植物がそれのつもりです。アジアンタムっていうんですって。
花言葉は「無垢」「繊細」。オリキャラの中で、ある意味一番純真で真面目な彼女っぽいのではないでしょうか!?
そして、後ろにこっそりとムスカリと言う花(のつもり)を入れています。花言葉は「通じ合う心」。あらやだ素敵。こちらは4月4日だったかな?
シチュエーションとしては、ツリーハウスのデッキ(と言うのか?)に出て、夜風を浴びながら誰かのことを考えている感じです。

というか、今回非常にざかざかしているのですが、今週は本当に家にいる時間が短すぎて!
そう、今週は日を跨ぎそうになった日もあったんですよーーー!
私も今週は結構頑張ったと主張してもいいのでは⁉︎と思っていたのですが、帰る頃、まだまだ帰る様子のない部署があり、無になりましたね。この真っ黒な現代社会、上には上がいるようです。ほんと、せめて働いた分お給料が出ればいいのに。みんな、体壊さないでね。
…と、仕事の話をつい呟いてしまいましたが、そう!それのおかげで、今週は全然絵を描いてなくて!
久しぶりに土曜日に描いてみたら、見事に線が描きづらくなっててびっくりしました。
あと、描きたいイメージも全然浮かんでこなくてびっくり。なんだか、考えようとしているのに脳がうまく形にしてくれないような、なんかそんな感じ。シルフィをざかざか描いているうちに、少しずつ感覚を取り戻してきたんですけども。
やっぱり少しでも日が空くとダメですね…!
次週は期限が迫っているものも解消できるはずだし、少し余裕が出るかな?と期待しています。

さて、そろそろ今週のお出かけ記録に移りますね!まずは、春のお便りから!

桜を求めてまたもやドライブしてきました!今の時期はソメイヨシノ…ですかね?山桜はすっかり葉桜に変わっていましたが、こちらは華麗に咲き誇っておりました。
今回から、いつものおでかけフブさんに加え、おでかけ鶴さんがデビューしました。フブさんは兄の、鶴さんは私の所有するねんどろいどなんですよ。フブさんはさすがおでかけに慣れているようでまったくブレがありませんが、鶴さんの方は本日デビューだったので少し写真がぶれています。
身近なお花見スポットは、毎年この時期になると急に人が増えてしんどくなるので、今日は穴場を探しに行きました。ねんどろ撮影も、人前では憚られますしね(´∀`;)
そしたら、嬉しいことに穴場を発見することができましたよ〜!把握している穴場の桜ロード、今の所これで2箇所目です*
今年は順調に春を満喫できている気がする…!
残る目標は、藤の花とネモフィラの花!週末はいい天気に恵まれるといいなぁ。

そして、今度はなんだかもはや恒例の!ゲームセンター、ですね。実は、この桜の穴場にたどり着くまでに結構距離があって、いつの間にかゲーセンが多い街中まで走ってしまっていたんですよ。
ここまできたら寄るしかないじゃない!ということで、行っちゃいました!とりあえず、一部の戦利品で、ぜひみてほしいものがあるので、まずはこちらをアップ。

ちょっとヨレていますが、ゴー⭐︎ジャスさんのちびぬいとボール。いや、つい先日ゴー⭐︎ジャスなレアさん描いたばっかりじゃん!なにこのご縁!と言うことで、ね!兄が見事に両方ゲットしてくれました。ボール、結構ネタがいっぱい載っていて、面白いです。
桜の前にゲットできていれば、このボールでキャッキャとボール遊びができたんでしょうが…!!
それにしても、なんという巡り合わせ。さすがイチオシ芸人さんです!

そして、ようやく今度はタイトル回収に行きますね。
それは、今日行ったゲーセンで、母と一緒にポットに入った景品を狙っていた時のこと。
2本の棒の間を景品が通ればゲット!の台をプレイしていたのですが、もう少しのところでなかなか取れず、どこを狙うか??と悩んでおりました。
すると、いつの間にかどこからともなく、わいわい賑やかなおじさん3人衆がやってきて、隣で私と母の戦いを見守っているんですよ!
そして、「おっ、もう取れる」「あの蓋のところを軽く付けば取れる」「アームのこの曲がってるところをギリギリに寄せて」と、アドバイスが聞こえるんですね。
み、見守るのやめてくれ〜と思いつつも、もう、そんなん聞いてしまったらやめるにやめられなくて。プレッシャーを感じつつ、母がアドバイス通りにアームを動かしてみたんですが、途端に隣の方から「あ〜!やっちゃった!」と。
どうやら動かしすぎたらしい。おじさん的には、あちゃー状態になったようで。私も母も、あわあわ。
そしたら、「でも、まだいける!今度はここ狙うといいですわ」と続けておじさんアドバイス。でも、母と私は、おじさんの前でもう一度やる自信がなく、「いやいやもういいですよ〜」と台を離れることに。
すると、「ちょっとやってみようかね」と、おじさん100円を取り出し、まさかのたったの2手で景品をゲット。
私も母も「えーーー!!!」と思わず拍手喝采でした。すごかったねぇと母と話しながら台を離れると、おじさんが「はい!あげる!」とその景品を渡してくるではありませんか。何度かお断りしましたが、「いいのいいの」と譲ってくれたのでありがたくいただくことに。

優しい人もいるもんだぁと次の台に向かうと、今度は兄が一生懸命フィギュアを狙っていて。しばらく、母と一緒に近くで応援していましたが、取れる気配がなく、お金もこれ以上はねぇ…と諦め、台を離れようとしたその瞬間!
まさかの、おじさん三人衆が再び現れたんですよ!!!
「あら、やめちゃったの」「もったいない」「もう取れるのに〜」と。
いやいや、まさかと見守っていたら、まさかのこれまた3手で景品をゲットするおじさん。目の前のプロ技に再び思わず拍手を送る私たち。そして、「はいよ!」と快く再び渡してくれるおじさん。なんちゅう気前の良さや…!!プロの技を間近でみることができましたね…!!
そのあとは、感謝の気持ちとしてコーヒーをお渡ししてきました。
いやぁ、すごかったなぁ…。というか、ゲーセンで全然知らない人と友達みたいに話して盛り上がるとかなかなかの経験なんですが!?
母といると、結構こういうことが多いので、それもまたすごいなぁと思います。
しかし、楽しそうだったー!おじさん3人衆。私もあのくらいの年齢になったとき、同じように好きなことで盛り上がれるようでありたいな。

おじさん三人衆の技が凄すぎてだいぶ長文になってしまいましたが、今週の土日はこんな感じでした!
本当は、最近家にお迎えした盆栽の話や、前に描いていた「おさとだよりのハルコダケ」の漫画の話もしようとも思っていたんですが、とりあえず、そちらはまたの機会に。

それでは、次週も頑張っていきましょう〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です