ユグドラシルの収穫祭

今年は創作関係、お祭り絵が多い気がする。
こんばんは!結奈です!
今回の週末楽描きはユグドラシルの収穫祭。
今年の夏は、ブーメルの街の水上祭の設定を練ったので、今度はユグドラシルの収穫祭について練っていこうと考えております。
で!設定を練る上で個人的に欠かせないのが、伝統的な民族衣装!これは絶対取り入れたいんですよね…!
ということで、簡単にですが民族衣装風にしてみました。お花の柄とか葡萄のツタの柄があってもいいなぁ。

こちらはその伝統衣装に身を包み、お父さんとお母さんに「見て見て〜!似合う〜?」と楽しそうにしているテコアール嬢。
今日は収穫祭。ハートブレッドのお手伝いはお休みして、今から幼馴染のヘルテとお出かけなのです。
衣装はお母さんのお下がり。まだお店もオープンしないうちからウキウキするテコちゃんを見て、お父さんもお母さんもにっこり。
な感じです〜〜!!背景にはしっかり姫ちゃんパンの存在もちらつかせていたりします。
全く関係ないけど、パン屋さんって早朝通りがかるととてつもなくいい匂いしますよね。

そして、こちらは収穫祭に並ぶ屋台を楽しむ主人公ズ。

ラシルは基本的に城下町に普通に遊びに出るのですが、収穫祭では他国の観光客も来るので、一応伝統衣装を着てカモフラージュ。
この日は、ユグドラシルの国の人なら伝統衣装を着ている人が多いのでこの方が目立たない、とかそういうことも考えてみました。
日本でいう浴衣みたいな、そんな感じです。なので着ない人は着ない。
男性女性ともに、頭を隠す日よけ代わりの布みたいなのがあるんですけど、こちらも身につけたりつけなかったり。
ラシルとシルフィはお忍びということもあり、すっぽりかぶっていますが、ユグドは着ない派、ゼロは着るけど頭は出しとく派、みたいなちょっと違いをつけてみたりしております。
また、後ろは久々に城下町のキャラクターを描いてみました〜!右側は他国からの観光客です。
ちなみにラシルが持っているのは、お肉の塊が刺さった肉串。なかなかのボリュームなので、お肉好きなユグドも思わずヨダレ。
ゼロも「俺にも一本!」と男子組に大人気ですっ( ´ ▽ ` )なお、この男2人はほろ酔いなので、頼みはシルフィだけ……と、そんなシチュエーションだったりします。オリキャラが楽しそうにしているイラスト描くの楽しい。

しばらくは収穫祭を楽しむオリキャラシリーズで描きたいな〜!
まだ、パンとかブドウとか、夜の収穫祭とか描いてみたいテーマもあるのでわくわくです。
ただ、こうなるとしっかり仕上げた絵は描けなさそう…かな?
しっかり仕上げようとすると時間掛かっちゃいますもんね…!数を描きたいので、今回は楽描き多めにしようかな…!

さて!本日は珍しくイラスト・設定語りから入りましたが、今回の土日も早々と過ぎていきましたねーーー!!!
もう今日寝て起きたら仕事だなんて!もう!士気!
でも、仕事というストレスがあるからこそ、趣味が楽しめるのかなとも…思いますね…。

なぜなら!今回のらくがき、すごくスイスイ描けたので!
実は、職場から頼まれたイラストが土曜日ようやく仕上がったのですが、作業中ずっと「早く創作描きたい……」って思っていたのです。
頼まれたイラストもキャラクター絵なので、そこまで苦ではないけど、やっぱり描くのであれば創作や好きなものを描きたいんですよね。
仕上がった瞬間、「やっとこれで創作かける!」ってなって、そこからは早かったです。
仕事中も、「早く帰ってのんびりしたい、今思いついた構図描きたい」とかってなるので、やっぱり仕事はある意味絵を描く上で割とモチベーション的に重要なのかもしれない……!
最近はやっとこさ体の調子も整ってきたので、仕事と趣味のバランスをうまく保っていきたいものでございます〜〜(*´ー`*)

では!そろそろ時間も時間ですので、今日はこの辺で!おやすみなさい〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です